住宅ローンでギリギリの生活は危険?返済が苦しくてきつい時は専門家に相談しよう

公開日:2024.11.21

住宅ローンの返済額が生活費に影響を与えている家庭は多く存在します。住宅ローンの返済が家計に重くのしかかり、将来への不安を感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では、住宅ローンの返済が苦しいと感じたときに役立つ具体的な方法を紹介します。節約術や家計管理、副業や投資による収入アップのアイデアを、専門家の意見や成功事例とともに解説。住宅ローンの負担を軽減し、安心した生活を送りたい方は参考にしてみてください。

約10%の人が住宅ローンの支払いに1日でも遅れたことがある

一般社団法人住宅ローン問題解決支援機構の調査データによると、住宅ローンを利用している約10%の人が支払いを1日でも遅れた経験があると報告されています。
住宅ローンは一定の期間、返済が遅れると信用情報機関に延滞の記録が残ります。延滞の記録が残ると、個人信用情報に傷がある状態となり、今後クレジットカードや自動車ローンの審査に通りづらくなります。

さらに、遅延を長期的に続けると、延滞金などが発生しさらなる経済的負担を招く恐れがあるため、住宅ローンの返済でギリギリの生活にならないように事前に資金計画を作成しておきましょう!

出典)住宅ローンの支払い遅延に関する調査(2022年)

住宅ローンを長期滞納するとどうなるの?

住宅ローンを長期滞納すると、まず金融機関から督促状が送られてきます。これを無視すると、約6ヶ月後には保証会社や債権回収会社が介入し、より厳しい条件での返済を求められてしまいます。最悪の場合、住宅が競売にかけられ、住む場所を失うリスクも生じるでしょう。このような事態を避けるためには、早めに専門家に相談し、適切な対策を講じることが大切です。

金融機関から督促状や催告書が届くようになる

通常、支払いの遅延が発生してから1~2か月以内に、契約者本人宛に金融機関から郵便で催促状が送られてきます。催促状は、まず通知書や督促状として郵送され、さらに遅延が続くと、より厳しい内容の催告書が送付されることがあります。

この通知が繰り返されると、遅延損害金が加算され、返済総額が増えるため、迅速な対応が求められます。遅れた返済を早めに完了させることが、さらなる負担を避けるための適切な方法です。

6ヶ月ほど経過すると、交渉相手が保証会社や債権回収会社に代わる

金融機関により多少異なりますが概ね6ヶ月以上滞納すると、住宅ローンの返済交渉が金融機関から保証会社や債権回収会社に引き継がれます。金融機関から債権が保証会社や回収会社に引き継がれる際には、通常、債務者本人に通知があります。通知内容には、新しい交渉相手の連絡先や今後の返済に関する詳細が記載されています。

連帯債務者がいる場合はどうなるのか?

住宅ローンに連帯債務者がいると、主債務者が返済を滞納した際、その責任が連帯債務者にも及びます。返済が遅れると、金融機関や保証会社から連帯債務者にも支払いを求める通知が届くのが一般的です。連帯債務者は主債務者と同じ返済義務を負うため、滞納によって発生する利息や債権回収手続きの対象となる可能性もあります。さらに、6か月以上の滞納が続いて債権が保証会社や回収会社に引き継がれても、連帯債務者への請求は継続されます。
そのため、連帯債務者は主債務者と協力して早期に対応することが大切です。滞納が長期化すると、両者の信用情報にも悪影響が及ぶため、問題が生じた場合は早めに金融機関へ相談し、返済計画の見直しを含めた対策を検討しましょう。

住宅ローンの返済がきつい時の対処法

住宅ローンの返済が難しくなったとき、焦らずに正しい対策を取りましょう。早めに住宅ローン会社へ相談し、返済条件の見直しを検討することで、負担を軽減できる可能性があります。ここからは、具体的な対処法について紹介します。

住宅ローン会社に相談する

住宅ローンの返済に困った際には、ローン会社に相談することが最優先です。一般的な変動金利型住宅ローンでも返済条件の変更制度が用意されています。
収入が減少したり、予期しない支出が発生したりした場合には、返済額の調整や返済期間の見直しができる場合があります。具体的な対応内容は金融機関によって異なるため、まずは利用中のローン会社に相談してみましょう。

また、フラット35では、返済条件の変更を検討できる制度があります。フラット35には「返済方法変更メニュー」があり、経済的に厳しい状況にある人に向けて、返済期間の延長や返済額の一時的な減額などの支援が行われます。これは長期固定金利のフラット35独自の制度で、収入減などの状況に応じて利用可能です。この制度を活用することで、返済計画を安定させ、生活への影響を抑えやすくなります。

親族から借り入れをする

親族からの借り入れは、金融機関に比べて低金利や無利子であることが多く、返済に苦しんでいるときには有力な選択肢となります。ただし、親族間での借金がトラブルの原因とならないよう、注意しましょう。親族間の借金によるトラブルには、以下のようなものがあります。

  • 返済期限に関する不一致
  • 金銭面での依存関係の悪化
  • 金利や返済額の取り決め不足
  • 返済が滞った場合の不満や不安

親族間の借金では返済の期限が曖昧になりやすく「いつまでに返すか」の認識が異なることで、信頼関係に亀裂が入る可能性があります。予定どおりに返済が進まない場合、借りた側も貸した側も不安や不満を抱えがちです。親族だからこそ催促しにくく、気まずさが残る状況が生まれやすいのが特徴です。こうしたトラブルを防ぐためには、親族間でも借用書を交わし、返済期限や金額、条件を明確にしておきましょう。

家計管理や節約を行い住宅ローン返済に充てる費用を捻出する

食費や光熱費などの生活費を見直し、無駄な支出を削減することで、返済に回せる資金を増やしましょう。具体的な見直し方法は以下のとおりです。

  1. まとめ買いや自炊を増やして無駄な外食を減らす
  2. スマートフォンやインターネット契約のプランを見直す
  3. エアコンの設定温度を調整するなどして電気代を減らす
  4. サブスクリプションは本当に必要なものだけにする
  5. 加入している保険内容が現状に合っているか見直す

上記の工夫を積み重ねることで、毎月の住宅ローン返済に充てる資金を確保しやすくなるでしょう。

副業をして収入を増やす

副業は、住宅ローンの返済資金を増やすための有効な方法です。副業を通じて安定した収入源を得られると、返済がラクになるでしょう。副業を始める際は以下の方法で始めるとよいでしょう。

  • 自分のスキルや経験を活かす
  • 空いた時間にできる仕事を選ぶ
  • 配達や接客など、地域密着型の副業を始める

ライティング、デザイン、プログラミングなど、既に持っているスキルを活かした仕事は始めやすく、案件募集のWEBサイトを使って探してみるとよいでしょう。時間の制約がある場合も、自分のペースで進められる副業がおすすめです。アンケートへの回答やポイントサイトでの簡単なタスク、または在宅でできるデータ入力など、短時間でできる副業から始めると取り組みやすいです。

体力に自信があれば、デリバリーサービスや短時間の接客業など、時間の融通が利きやすい仕事もあります。日払いのアルバイトも気軽に収入を得られるため、空いた時間に利用する方法のひとつです。

返済がきつい時に生活費を工面する方法

住宅ローンの返済が難しくなった場合、リースバックという選択肢があります。
リースバックは、自宅などの不動産を売却して現金化した後、売却先の企業や個人と賃貸契約を結び、引き続きその不動産に住み続ける仕組みです。住宅ローンの返済が厳しい場合やまとまった資金が必要な場合に、売却して住む場所を失うことなく資金を確保できる方法として注目されています。リースバックの特徴は以下のとおりです。

  • 自宅に住み続けられる
  • 相続や税金対策になる
  • まとまった資金を確保できる

リースバックの最大のメリットは、自宅を売却しても引っ越さずに済む点です。これにより、引っ越し費用や新たな住居探しの手間を省きながら、資金を得ることが可能です。特に家族がいる場合、環境を変えずに生活を維持できるため、家族への影響も最小限に抑えられます。

まとめ

住宅ローンの返済が家計を圧迫している場合、早めに対策を講じることが大切です。支払い遅延や滞納が続くと、競売などの深刻な結果を招く可能性があります。

住宅ローン会社への相談や、家計管理の見直し、副業などの収入増加策を積極的に検討しましょう。また、リースバックなどの方法で生活費を工面することも、生活の安定に役立ちます。本記事を参考に、住宅ローンの支払いの負担を軽減していきましょう。

執筆者紹介

「SBIシニアの住まいとお金」スタッフ
シニア世代の住まいから、住宅ローンや老後の資産形成などのポイントをわかりやすく丁寧に解説していきます。様々な資格と経歴を持った住まいとお金のプロフェッショナルが執筆、監修を行っています。
関連キーワード
#住宅ローン
お電話でもWEBフォームからでもお気軽にご連絡ください。
0120-755-677受付時間:9:00 - 19:00 年中無休